愛称:県須工(けんすこう)
設置学科
全日制:機械科・建設科・電気科・化学科
本校は昭和16(1941)年に県立横須賀工業学校として開校されました。
東京湾の入り口に位置し海上交通要衝の地であり、創立の初期には造船科(昭和18年~63年)が
ありました。
現在は機械科M・電気科E・化学科Cの3科により教育目標として「健全な心身と
個性豊かな人間性を育成し、工業に関する知識、技能を修め、自主的、創造的精神を養う」を
掲げ、21世紀にふさわしい専門技術者の育成に努めています。
・京浜急行線「北久里浜駅」下車徒歩15分、「堀ノ内駅」下車徒歩18分
・JR横須賀線「衣笠駅」下車徒歩20分または堀ノ内駅行きバス
「妙真寺」で下車徒歩3分
-でっかい校章!-
正門を入ると直ぐのところに直径約8mの校章が目に飛び込んできます。
-機械科「旋盤実習」Ⅰ-
刃物を取り替え作業中です。
高速回転する鋼材を削る旋盤には、この調整が重要です。
-機械科「旋盤実習」Ⅱ-
全神経を集中し、少しずつ慎重に削っていきます。
精度が命です。
-電気科「電気工事実習」Ⅰ-
建築平面図に電気回路を設計し、実際に電気配線をしていきます。
-電気科「電子計測実習」Ⅱ-
半導体素子や電子回路の性質・特性をオシロスコープと電子電圧計等を使用して測定します。
-化学科「プラント実習」Ⅰ-
精留装置を使用し原油などの混合液の中に含まれている各成分を抽出します。
-化学科「バイオ実習」Ⅱ-
微生物の飛散や雑菌による汚染を防止するため、ドラフトチャンバーの中で操作します。
-硬式野球部Ⅰ-
甲子園を目指して頑張るぞー!
-硬式野球部Ⅱ-
チームの仲間を信頼し全員野球で闘うのじゃ!
-硬式野球部Ⅲ-
皆本当によくやった、輝いているぞ。
-サッカー部Ⅰ-
息の合った連係プレーが貴重な得点につながります。
サッカー部Ⅱ
-茶道部-
この一杯に真心をこめて。
-機械研究部-
通称「M研」
工業技術・技能の塊です、
全国大会で何回も入賞しています。
-電子研究部-
通称「電研」
アマチュア無線は日本中、
世界中の人が交信の相手です。
電波を送信するためには、
無線免許の資格が必要です。
-課題研究-
大会出場までに綿密な調整が大切です。
-体育祭Ⅰ-
今年の100m走の覇者は誰か?
-体育祭Ⅱ-
騎馬戦は最後まで勝ち残った数で勝敗が決まります。
-ふれあい体験Ⅰ-
お隣の小学2年生が工業高校の生徒といっしょに様々な体験に挑戦します。
-ふれあい体験Ⅱ-
小学生といっしょに、針金細工でカブト虫を作っています。
-文化祭-
科展の模擬家屋に照明が点きます。
-救急救命の講習会-
いざという時にAEDや人工呼吸が人命の救助に役立ちます。
修学旅行(シーサー)
-インターンシップ Ⅰ-
市環境部の処理工場で機械の洗浄作業をしてるところです。
-インターンシップ Ⅱ-
市内にある機械工場で板金作業と旋盤作業をしているところです。